【はじめに】2023年8月確認済みページ
株式会社ネクストワンどっとコムは、専業アフィリエイターで一人親方の僕が、HP制作代行を始め、webに関する事の情報提供を全てオールインワンで行っている会社となります。会社概要と理念はコチラのページをご覧ください。
2007年位からアフィリエイトを始め、2014年に法人化。
専業アフィリエイトの傍らで、そのアフィリエイトの知識を活かして、ホームページを『稼ぐ第2の支店』というスタンスで、企業様、一人親方様、個人様の情報発信のお手伝いをしております。
制作代金についてはコチラのページ、また、僕のSNS、趣味ブログ等のリンク集をコチラに貼っておきますので「ネクストワンどっとコムの人間ってどんなヤツ??」の担保基準にされて頂きますと幸いです。
法人とは名ばかり、個人の1人親方ではありますが、誠心誠意、一期一会の精神でお付き合いさせて頂きたいと思っています。
- 【http://~】・・ハガキの裏にクレジットカードの番号とセキュリティコードを書いている状態。
- 【https://~】・・封筒の中にいれて、その中に手紙としてクレジットカードの番号とセキュリティコードを書いている状態。
また、【http://~】のホームページ(サイトやブログの事)は「大事な話をデカい声で話している」と同じと例えられたりします。
このページでは【https://~】にしなければいけない理由を説明します。
ホームページのアドレスの【https://~】は、WEBの衛生要因になりますので、簡単に考えずしっかりと対策を取ってください。
当サイトの衛生要因の言葉の概念
衛生要因は心理学用語で、色々な解釈があります。しかし、当サイトで定義する「衛生要因」は「クリアしておくべき、当たり前の様々な常識や考え方、テクニック的な部分」のことを指し「一般常識」と同等の意味です。
つまり、「2023年のwebの衛生要因」と言えば「web上でホームページを公開するのであれば、当たり前に皆がやっている事、しなければいけない、クリアすべき事」を指し、「(あなたの)業界の衛生要因」と言えば「(あなたの地場の商圏内、あるいは全国の)業界のライバル達が当たり前にクリアしている、web上のデザインなどの見た目、コンテンツボリューム、キャンペーン等の事」を指します。
つまり、「○○の衛生要因」というのは「○○をするのであれば出来ていて当たり前の事」であり、その衛生要因をクリア出来ていない場合、スタートラインにすら立てていない事を意味します。
衛生要因は「ライバルに差を付ける」部分でのアドバンテージではありませんが、業界全体で「当たり前」に皆がやっていて、クリアしていなければダメな条件です。
弊社が考える衛生要因については、コチラのカテゴリをお読み下さい。
この記事の目次
GoogleChromeで強制的な警告表示が出るようになりました
2016年、2017年あたりではそこまで気にすることはなかったのですが、2019年に入り警告が顕著になってきました。
ホームページのドメイン(アドレス、URLと同意)は下のように2種類あります。
- http://○○.com/・・今までのアドレス
- https://○○.com/・・sが付いている→「SSL証明書発行サイト」
上と下では、単純に「s」があるかないかなのですが、この違いでホームページが表示されなくなります。
- ドメイン・・住所、家の概念です。アドレス、ドメイン、URLなど言い方は色々ですが、ザックリ同じと考えてればOKです。【例】https://www.yahoo.co.jp/ https://www.amazon.co.jp/ https://next-wan.com/
- サーバー・・ドメインを設置する場所。家を建てる土地の概念です。土地が無ければ家が建たないのと同じで、アドレスとサーバーはセットです。
- アドレス(URL)・・ドメイン含む全体を指します。が、ドメイン、アドレス、URL、同じ感じでイメージしておけば問題ないです。【例】https://www.yahoo.co.jp/ https://www.amazon.co.jp/ https://next--wan.com/
- www・・world-wide-webの頭文字です。完全に「好み」の部分。当ホームページは「https://next--wan.com/」ですが、仮に「https://www.next--wan.com/」と打ち込んでも、自動的に「https://next--wan.com/」に転送される為、全く気にしなくても良いです。【www有り】https://www.amazon.co.jp/ 【www無し】https://next--wan.com/
自営業者のホームページ(サイトやブログの事)で考えられるリスク
【https://~】にしていない場合、リンク、シェアなどをしてくれる人が仮にいた場合、あなたのホームページは表示されない可能性があります。
2019年ではかなり顕著になっています。
2023年、今後はより一層の安全対策をGoogleが考えているため、今後は最悪の場合、【https://~】以外の表示をしなくなる可能性も十分にあります。
ホームページのアドレス変更が考えられる方
早い時期(2014年以前とか、httpsなど問題として上がっていない時代)にホームページを作っている会社、情報発信している方は【https://~】にしていない可能性が高いです。
ですので、確認して早急に変更する事をオススメします。
僕も2008年からホームページ作成を行っていますが、自分の運営しているホームページ(サイトやブログの事)は2018年くらいに全て【https://~】に変更しました。
全て自分で変更したので大変でしたが、もし、今自社のホームページ(サイトやブログの事)が【https://~】になっていないのであれば、早急にホームページ制作会社に頼んで変更をしてもらってください。
実際に、Chromeのアップデートになり、警告の度合いがかなり大げさになりましたし、表示されないケースが多くなってきています。
今後「突如として表示されなくなる(Webの世界から抹消される)」可能性があることを十分に理解しておかなければいけません。
このような準備は、保険と同様で「何もないときは無駄」に感じてしまうものです。
しかし、何かが起こったとき、困るのは会社、自分自身です。インターネットの業界の動きがそのようになってきているのですから、情報発信者はしっかりと対策を取る必要があります。
【はじめに】2023年8月確認済みページ
株式会社ネクストワンどっとコムは、専業アフィリエイターで一人親方の僕が、HP制作代行を始め、webに関する事の情報提供を全てオールインワンで行っている会社となります。会社概要と理念はコチラのページをご覧ください。
2007年位からアフィリエイトを始め、2014年に法人化。
専業アフィリエイトの傍らで、そのアフィリエイトの知識を活かして、ホームページを『稼ぐ第2の支店』というスタンスで、企業様、一人親方様、個人様の情報発信のお手伝いをしております。
制作代金についてはコチラのページ、また、僕のSNS、趣味ブログ等のリンク集をコチラに貼っておきますので「ネクストワンどっとコムの人間ってどんなヤツ??」の担保基準にされて頂きますと幸いです。
法人とは名ばかり、個人の1人親方ではありますが、誠心誠意、一期一会の精神でお付き合いさせて頂きたいと思っています。