【はじめに】2023年8月確認済みページ

株式会社ネクストワンどっとコムは、専業アフィリエイターで一人親方の僕が、HP制作代行を始め、webに関する事の情報提供を全てオールインワンで行っている会社となります。会社概要と理念はコチラのページをご覧ください。

2007年位からアフィリエイトを始め、2014年に法人化。

専業アフィリエイトの傍らで、そのアフィリエイトの知識を活かして、ホームページを『稼ぐ第2の支店』というスタンスで、企業様、一人親方様、個人様の情報発信のお手伝いをしております。

制作代金についてはコチラのページ、また、僕のSNS、趣味ブログ等のリンク集をコチラに貼っておきますので「ネクストワンどっとコムの人間ってどんなヤツ??」の担保基準にされて頂きますと幸いです。

法人とは名ばかり、個人の1人親方ではありますが、誠心誠意、一期一会の精神でお付き合いさせて頂きたいと思っています。

  • 【http://~】・・ハガキの裏にクレジットカードの番号とセキュリティコードを書いている状態。
  • 【https://~】・・封筒の中にいれて、その中に手紙としてクレジットカードの番号とセキュリティコードを書いている状態。

また、【http://~】のホームページ(サイトやブログの事)は「大事な話をデカい声で話している」と同じと例えられたりします。

このページでは【https://~】にしなければいけない理由を説明します。

ナナ
【http://~】【https://~】の「たったs」が付いてるだけでそんなに違うの???

Ryo
ビジネスの情報発信をしている場合、これは死活問題だよ!

ホームページのアドレスの【https://~】は、WEBの衛生要因になりますので、簡単に考えずしっかりと対策を取ってください。

当サイトの衛生要因の言葉の概念

衛生要因は心理学用語で、色々な解釈があります。しかし、当サイトで定義する「衛生要因」は「クリアしておくべき、当たり前の様々な常識や考え方、テクニック的な部分」のことを指し「一般常識」と同等の意味です。

つまり、「2023年のwebの衛生要因」と言えば「web上でホームページを公開するのであれば、当たり前に皆がやっている事、しなければいけない、クリアすべき事」を指し、「(あなたの)業界の衛生要因」と言えば「(あなたの地場の商圏内、あるいは全国の)業界のライバル達が当たり前にクリアしている、web上のデザインなどの見た目、コンテンツボリューム、キャンペーン等の事」を指します。

つまり、「○○の衛生要因」というのは「○○をするのであれば出来ていて当たり前の事」であり、その衛生要因をクリア出来ていない場合、スタートラインにすら立てていない事を意味します。

衛生要因は「ライバルに差を付ける」部分でのアドバンテージではありませんが、業界全体で「当たり前」に皆がやっていて、クリアしていなければダメな条件です。

弊社が考える衛生要因については、コチラのカテゴリをお読み下さい。

GoogleChromeで強制的な警告表示が出るようになりました

2016年、2017年あたりではそこまで気にすることはなかったのですが、2019年に入り警告が顕著になってきました。

>>Chromeの強制的な警告表示が2018年7月から開始

ホームページのドメイン(アドレス、URLと同意)は下のように2種類あります。

  • http://○○.com/・・今までのアドレス
  • https://○○.com/・・sが付いている→「SSL証明書発行サイト」

上と下では、単純に「s」があるかないかなのですが、この違いでホームページが表示されなくなります。

【web用語】ドメインとサーバーとアドレス、wwwの意味など
  • ドメイン・・住所、家の概念です。アドレス、ドメイン、URLなど言い方は色々ですが、ザックリ同じと考えてればOKです。【例】https://www.yahoo.co.jp/ https://www.amazon.co.jp/ https://next-wan.com/
  • サーバー・・ドメインを設置する場所。家を建てる土地の概念です。土地が無ければ家が建たないのと同じで、アドレスとサーバーはセットです。
  • アドレス(URL)・・ドメイン含む全体を指します。が、ドメイン、アドレス、URL、同じ感じでイメージしておけば問題ないです。【例】https://www.yahoo.co.jp/ https://www.amazon.co.jp/ https://next--wan.com/
  • www・・world-wide-webの頭文字です。完全に「好み」の部分。当ホームページは「https://next--wan.com/」ですが、仮に「https://www.next--wan.com/」と打ち込んでも、自動的に「https://next--wan.com/」に転送される為、全く気にしなくても良いです。【www有り】https://www.amazon.co.jp/ 【www無し】https://next--wan.com/

自営業者のホームページ(サイトやブログの事)で考えられるリスク

【https://~】にしていない場合、リンク、シェアなどをしてくれる人が仮にいた場合、あなたのホームページは表示されない可能性があります。

2019年ではかなり顕著になっています。

2023年、今後はより一層の安全対策をGoogleが考えているため、今後は最悪の場合、【https://~】以外の表示をしなくなる可能性も十分にあります。

ナナ
例えば、Facebookとかツイッターとかで自社のホームページの宣伝をしてリンクを貼ったとしても、【https://~】にしていなければ表示されないってこと?

Ryo
うん、今のところ100%表示されないことはないけど、この基準もGoogleのサジ加減一つだから、やっておかないとかなりマズいかなっていうのが印象。肌感覚的に、2018年の中盤あたりから表示されなくなってきたイメージがあるから、今後全く表示されない可能性も考えないといけないね。

ホームページのアドレス変更が考えられる方

早い時期(2014年以前とか、httpsなど問題として上がっていない時代)にホームページを作っている会社、情報発信している方は【https://~】にしていない可能性が高いです。

ですので、確認して早急に変更する事をオススメします。

僕も2008年からホームページ作成を行っていますが、自分の運営しているホームページ(サイトやブログの事)は2018年くらいに全て【https://~】に変更しました。

Ryo
自分のホームページ(サイトやブログの事)が表示されないケースが多々あり、危機感を感じたので早急に対応しました。

全て自分で変更したので大変でしたが、もし、今自社のホームページ(サイトやブログの事)が【https://~】になっていないのであれば、早急にホームページ制作会社に頼んで変更をしてもらってください。

ナナ
そんなに急がないとまずいの?

Ryo
うん、Googleは「お客様が満足する検索エンジンを作りたい」のが企業理念なので、モバイルフレンドリーにしても、【https://~】にしても、対策を後手後手に回すと本当に良いことがない。軽く考えていると、数年後にしっぺ返しが来るから、多少の金額を出してもすぐにでも変更したほうがいいというのが僕の考え方かな。

実際に、Chromeのアップデートになり、警告の度合いがかなり大げさになりましたし、表示されないケースが多くなってきています。

今後「突如として表示されなくなる(Webの世界から抹消される)」可能性があることを十分に理解しておかなければいけません。

このような準備は、保険と同様で「何もないときは無駄」に感じてしまうものです。

しかし、何かが起こったとき、困るのは会社、自分自身です。インターネットの業界の動きがそのようになってきているのですから、情報発信者はしっかりと対策を取る必要があります。

【はじめに】2023年8月確認済みページ

株式会社ネクストワンどっとコムは、専業アフィリエイターで一人親方の僕が、HP制作代行を始め、webに関する事の情報提供を全てオールインワンで行っている会社となります。会社概要と理念はコチラのページをご覧ください。

2007年位からアフィリエイトを始め、2014年に法人化。

専業アフィリエイトの傍らで、そのアフィリエイトの知識を活かして、ホームページを『稼ぐ第2の支店』というスタンスで、企業様、一人親方様、個人様の情報発信のお手伝いをしております。

制作代金についてはコチラのページ、また、僕のSNS、趣味ブログ等のリンク集をコチラに貼っておきますので「ネクストワンどっとコムの人間ってどんなヤツ??」の担保基準にされて頂きますと幸いです。

法人とは名ばかり、個人の1人親方ではありますが、誠心誠意、一期一会の精神でお付き合いさせて頂きたいと思っています。

ホームページに関する質問、関連記事

【ホームページ】制作の流れ

【ステップ1】まずは無料相談 まずはお気軽にご相談ください。

コチラのフォームよりお気軽にどうぞ。

助成金や起業の為に名刺代わりに必要、個人の情報発信、一人親方の情報発信、会社としての情報発信など、それぞれ目的があると思いますので、最適なホームページ(サイトやブログの事)を提案します。

お電話とメールに加えてLINEでの応対も行っております。

【ステップ2】打ち合わせ、ヒアリング

(株式会社)ネクストワンどっとコムは、僕がアフィリエイトで独立して設立した会社で、一人親方で、従業員はゼロで個人経営です。

僕自身がディレクションし、目的に合わせた最適なホームページ(サイトやブログの事)を提案させて頂きます。

料金やホームページ(サイトやブログの事)の基本についてはコチラの記事を読んでいただければ幸いです。

  • ホームページの目的
  • 予算や今のネットスキルなど
  • どの様なホームページ(サイトやブログの事)を作りたいのか?
  • どの様なサイトが良いのか?

など。

御社の仕事内容・強み 納品・公開スケジュール などを確認します。

【ステップ3】お見積り・納期のラフ

ヒアリングの内容をもとに、ホームページの構成などとともにお見積りを提出いたします。

見積り内容について、ご不明な点などがありましたら、お気軽にご相談ください。

【ステップ4】ご契約・お支払い

見積りにご納得いただいた後に契約書を交わします。

ホームページ制作料金は

  1. 見積もり金額の半分を先に入金、確認後作業工程スタート
  2. 僕のサーバーでサイトを作成、確認していただきます
  3. 納品前のチェックの際、公開して良い、というOKが出た時点で残りを入金
  4. 入金確認後、サーバーをお客様のサーバーへ移管、その後公開

この様な流れになっています。

【ステップ5】制作過程の詳細打ち合わせ・ヒアリング

電話・LINE・ZOOM、または対面での打ち合わせを行います。

  • ホームページ構成・設計
  • SNSの連結
  • デザイン
  • 掲載コンテンツ
  • プログラム・機能
  • SEO対策

などの方向性をまとめてスムーズにホームページの制作に移れるようにいたします。

画像の用意や原稿作成のサポートも可能です。お気軽にご相談ください。

【ステップ6】ホームページ作成・制作

打ち合わせの内容をもとに、ホームページに掲載する内容が決まれば、ホームページの制作に移ります。

納期としては1~2か月を目安(込み具合等で先に納期はお知らせします。)にしていただいていますが、お急ぎの場合などは考慮いたします。

  • スマホ対応のデザイン
  • アクセス解析、Googleサイトマップの登録(Googleアカウントが必要です。)
  • お問い合わせフォーム(Googleアカウントが必要です。)
  • ブログ・更新システム
  • 基本的なSEO対策機能
  • その他必要な機能・プログラム

などホームページに必要なプログラムも組み込みます。

【ステップ7】ホームページ管理・運用

ホームページの公開後は、毎月1回のバックアップと更新システムのアップデート、HP活用のご提案など維持管理業務など、毎月のコンサル料金は別途頂いていますので、見積もりの際にご質問下さい。

ページの追加・大幅な変更などは、別途料金が発生しますので、ご了承ください。

良くある質問

ネクストワンどっとコムは信頼出来る??

激安!で売っているワケではありませんが、市場調査をして、僕自身の付加価値も考えて、一人親方、個人の方でも「24時間365日の第二の支店」が持てる様なサイト作成を心がけています。

僕のSNS、趣味ブログ等のリンク集をコチラに貼っておきますので「ネクストワンどっとコムの人間ってどんなヤツ??」の担保基準にされて頂きますと幸いです。

法人とは名ばかり、僕自身、個人の1人親方ではありますが、誠心誠意、一期一会の精神でお付き合いさせて頂きたいと思っています。


 

個人でジム経営をしています。blogみたいな感じで作りたいですが可能でしょうか?

コチラのサービスパックをご利用下さい。3ヶ月のサポート、基本的な設定も行っていますので、次第にWPの投稿が慣れてくると思います。


制作期間はどれくらいでしょうか?
打ち合わせから工程に移るタイミングにもよりますが、記事、写真等が用意されている事を前提に、1~2ヶ月となります。

文章や写真を用意するのが難しい、全く分かりません。

打ち合わせの際、ディレクションしますので、その際にお知らせ下さい。別途料金がかかりますが、見積もりの段階でどれくらいの金額になるのか?をお知らせします。

「請求の時にこんなに提示された」みたいな事はありません。明瞭会計を心がけております。魅力的なホームページ(サイトやブログの事)作成を心がけますのでご安心下さい。


WordPressではなくHTMLでホームページをつくっていただくことは可能ですか?

可能です。ヒアリングの時点でのお客様の希望、あるいは、僕の経験をもとにドレが最適化であるべきか?などを提案させて頂きます。

ホームページ(サイトやブログの事)の更新が少ない場合、SIRIUS2などを使ってサイトを作る方が良いケースもあります。


問い合わせフォーム・申し込みフォーム・アクセス解析・Googleサイトマップはつけられますか?

Googleアカウントを取得して頂き(サポートあり)、問い合わせフォーム、申込みフォーム、アクセス解析、Googleサイトマップの設定を行います。

このあたりは、別途料金の場合が多いですが、基本料金プランに全て含まれています。個人のサービスパックも同様です。


スマホ対応ですか?
はい、全てにおいてスマホ対応です。

資産になるホームページ戦略を提案

Facebookもフォローお願いします^^

おすすめの記事