『ネクストワンどっとコム』では、ホームページ(サイトやブログの事)のプランをザックリと2通りで提供します。
詳しいプランについては、こちらのページをご覧になってください。
このページでは、全プランに共通する設定について説明をしていきたいと思います。
検索エンジンの9割がGoogleということを考え、基本的にはSEO対策=Google対策がメインになります。
当然ですが、あなたのサービスに「時間やお金」を使うのは、Googleロボットではなく「生身の人間」になります。
Googleのアルゴリズムの合わせSEO対策を考えながら、お客様の求めているコンテンツ(文章や記事のこと)を積み上げていく事が基本中の基本になります。
ホームページ制作に含まれる基本的な内容
- 料金についてを読んでいただければ分かりますが、WPを使う際、個別にオリジナルテーマは作りません。有料テーマをカスタマイズするスタイルです。
- 「24時間365日全国展開の第二の支店」をイメージしたサイトを作ります。
- 3ヶ月のサポート付き
- WPは作ってからがスタートという考えに則り、WPでご自身で記事を書ける様になる事が目的の一つとしてあります。
- 記事にYou Tubeを貼り付ける、導線への誘導、SNSを貼り付ける等、あなた(会社)の人となり、理念が分かる様なサイトを作っていきます。
- ココナラやその他の地場制作会社の市場調査を行いこの金額にしています。
- 「●●ページで納品します。」なども、業種や目的、予算で変わりますので、敢えて明記していません。
- 「記事が無い状態でこの2パターンの金額」で、記事を足したらプラスで20万円、みたいなアコギな考えは一切ありませんのでご安心下さい。
- 決して安さを売りにしている訳でもありませんが、結果的に安くなると思います。あと、僕自身のアフィリエイター、webマーケター目線の付加価値などを加味し、コスパ的に満足して頂ける様なプライスレスの部分の多いサービスを目指しています。
- アフィリエイターの僕の考える、webの衛生要因をクリアしているワードプレス、HTMLのホームページを納品
- WPのセキュリティ、操作性の向上、SEO対策、アクセス解析等を含めた初期設定、プラグイン等も設定して納品
- 【キャッシュポイント、導線の設置】サイドバー、メインメニューなどの設定(申込み、金額、問合せ、企業理念などが、どの記事やページ、どのデバイスからでも分かる様に。
- (Googleアカウントが必要・・サポート付き)Googleスプレッドシートを使った問合せフォーム制作と、フォーム入力された時にGoogleメールに通知が来る設定
- フォームの作り方の指導(キャンペーンや属性を変えた後、自在にフォームが作れるようになります。)
- (Googleアカウントが必要・・サポート付き)アクセス解析、Search Console、Googleサイトマップの設置
- WP、HTMLの記事投稿が出来る様に設定します。(投稿時に、写真の貼り付け、リンクの貼り付け、シェアの仕方、You Tubeの埋め込みなどが出来ます。)
- WPのカレンダー(イベントや休日)の設定、Googleマップの設定(業種による)
- 「企業理念(個人なら自己紹介)」「料金」「サービスの種類」「写真」などが揃っている事が前提(記事が書けない、写真も無い、という方でもお見積りいたします。)
- 各SNSとホームページの連結(twitter、You Tube、インスタなど)
- 自社オンライショップとの連結(BASE、楽天ショップなどがある場合。無い場合、制作も行いホームページに繋げます・・別料金)
- 3ヶ月サポート、3ヶ月後の最終型の作成(大幅な変更は別途かかります。)
- 記事が無い状態ではアウトラインが分からないと思いますので、3ヶ月記事更新の仕方、SNSなどの更新などを重ねて、カタチを整えるというイメージです。
- それぞれホームページのカタチがあると思いますので、育てていくイメージです。
- 上記の2パターンがベースになります。皆様の方で用意出来る場合、この最低金額近辺になる、弊社にお願いする所が増えれば金額が増える、というイメージです。
- 企業様、個人共に、ザックリとですが15~40万円あたりのプライスゾーンになるかと思います。
- 明瞭会計です。他の制作会社の様に「1記事増える毎に15,000円」みたいな感じの決め方ではなく、あくまでもトータルにかかる時間を考えて見積もりを出します。
- 追加、追加で最終的に知らない請求が来た、みたいな事はありませんのでご安心下さい。
- ドメイン、サーバーはお客様の方で取得する方向でいきますので、悪徳業者にありがちな「名義は制作会社側で、自社サーバーくくり」などは一切ありませんのでご安心下さい。
いずれにしても、どの様な細かい部分でも質問してください^^。お互い納得した上で制作します。
一蓮托生、一期一会、袖触れ合うも他生の縁、の精神で、一人親方、企業様に寄り添ったホームページ制作を心がけます。
更新など簡易的なモノが扱えるように3ヶ月のサポート
3ヶ月のサポート期間中に、ご自身で記事の更新やスケジュールの更新を出来るように、WP(ワードプレス)の管理画面を使いやすくして納品します。
「何をやって良いのかわからない」「そもそもネットが苦手」と言う個人事業主の方は多いと思います。
SNSなどを積極的に使われている方でも、WP(ワードプレス)等は初めてと言うケースも多いでしょう。
とは言え、ホームページ(サイトやブログの事)をしっかりと運営していくことができれば、24時間365日、全国どこからでもアプローチできる第2の支店が作れます。
ご自身のこだわりや文章を書くことができれば、「優秀な営業マン(スタッフ)」と同様です。
知識がなければ、「何が大事で、何が不要」なのかすらわかりません。
無料ブログと同じ感覚で、WP(ワードプレス)でご自身の会社の情報を発信できる様になれば、かなりのメリットになるのではないかと考えています。
もちろん僕自身も、知らないことは沢山ありますが、2007年からWebマーケティングに触れてきている経験値があるため、的確にアドバイスできると思います。
また、知識がある程度増えてくれば、ご自身で「ググる(Googleで検索する)」ことが出来るようになります。
まさに、「知れば知るほど詳しくなる」状態になります。
ワードプレスのセキュリティ(ログイン画面の変更)
通常のWP(ワードプレス)の場合、ログイン画面が安易に分かってしまいます。
セキュリティに関しては、「白髪の心配は白髪になってからじゃないとしない」のと同様で、普段は適当に、安易に考えているケースが多いです。
さらに、WP(ワードプレス)の変更を何もしない場合、「この記事を書いた人=ログインID」になります。
例えばですが、僕のこのサイト、WPで作っていますが、ログイン画面を変えていない場合
https://next–wan.com/wp-login.php
になります(ログイン画面URLを変更していますのでTOP画面になります。)
この画面がスグに出るようであれば、例えば僕の場合だと
- ユーザー名→[nextone]or[next–one]or[ryo]などのランダム
- パスワード→SNSなどで誕生日、創業日、家族の誕生日等を予想、それでダメなら乱数字生成ツールで数十億~数兆回レベルでアタック
こんな感じでトライされます。セキュリティは凄く大事です。
納品時に、WP(ワードプレス)の更新ができるようにはいたしますが、ログイン画面の変更を行っています。
衛生要因を全てクリアしています
衛生要因を全てクリアしていますので、あとはコンテンツ(文章や記事のこと)とかWeb戦略に集中出来ます。
内的SEO対策
弊社が利用するCMSのWP(ワードプレス)は、GOOGLE推奨のCMSです。
CMSをWP(ワードプレス)にしたからといって、何かしらの恩恵があるというわけではありませんが、Googleが公におすすめのCMSとしてWP(ワードプレス)を推奨している事は重要な意味があると思っています。
【Googleの検索エンジン開発部門の責任者マット・カッツのカンファレンスでの発言】
WordPress is a great choice.WordPress automatically solves a ton of SEO issues.WordPress takes care of 80-90% of(the mechanics of)Search Engine Optimization (SEO)
(意訳)
ワードプレスを選ぶことは、非常に良い選択です。なぜなら、ワードプレスは、SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれて、SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応するように作られているからです。
CMSはWP(ワードプレス)で使うことを前提にし、Google SEO(検索エンジン最適化の事です)に準ずるWP(ワードプレス)のテーマを使っていますので、内的SEO対策は問題なくクリアしているホームページ(サイトやブログの事)を持つことが可能です。
画像の圧縮(写真を自動的に圧縮する)
個人経営者の場合、写真を沢山アップロードする機会があると思います。
ホームページ上に沢山の写真をアップロードすると、表示速度などの影響が出ます。
プラグインで、画像の圧縮ができるモノを導入しています。
ページのパーマリンク設定(Googleに分かりやすい様に・・通常のWPの設定だとNG)
こちらも、Googleの検索エンジン対策として重要な要素。
何も設定しない場合、上記のようにそのまま題名がURLになってしまいます。
日本語の場合、リンクなどシェアしてもらう場合、次の様な変則的な文字列に変換されてしまいます。
これは、GoogleのSEO的にもよくありませんので、最適化しているアドレスになるように変更をしています。
Googleサイトマップの登録(Googleに見つけてもらいやすくなります)
WP(ワードプレス)でホームページ(サイトやブログの事)を作り、記事の更新や、ドメインの存在をGoogleに知ってもらうために必要な作業になります。
サイトマップとは、分かりやすく言えば読んで字のごとく「ホームページ上の地図(案内)」です。
ホームページを作っていただいたお客様の全てのドメインを、こちらでサイトマップを作成し、Googleのサーチコンソロールに登録します。
サイトマップ登録をすることで、Google検索エンジンに速やかに「記事の更新」を通知します。
また、どのキーワードで検索をしてきたか?なども分かるようになります。(*お客様のGoogleアカウントが必要です。データを元にしたweb戦略は別途料金)
カレンダー機能
お店、あるいはお店を持たないケースでも、セミナーや出張教室、公民館を借りての授業など、スケジュールをお客様に知ってもらうことは重要です。
SNSのタイムラインの告知は今(ナウ)まさに見ている人ですので、見る側とタイムラインで告知する側の時間が一致しなければ、見る側の手間(タイムラインをたぐる)がかかります。
サンプルサイトの様に、更新すると自動でページに追加されます。スケジュールページも作成して納品になります。
問い合わせフォームとレポートの連結(Googleドキュメントを使って一元管理)
問い合わせフォームを作ります。お客様のGoogleメールでアカウントを作成します。
そして、問い合わせがきたらGメールに通知が来る様に設定します。
問い合わせは自動的にGoogleスプレッドシート(エクセルと同じ)にデータが残る様に設定していますので、「誕生日別」「購入した商品別」「性別」「地域別」などでソート出来、顧客管理が効率よく出来ます。
一つのGoogleアカウントで「無限」にフォームは利用出来ますので、管理も楽です。
問い合わせフォームは1つのフォームは無料。その他追加イベントなどで必要な際は別途料金がかかります。
モバイルメニュー
モバイルフレンドリー対策は勿論ですが、モバイルからアクションをしてもらえるようにメニュー設定を行います。
サンプルサイトをスマホやiPhoneで見ていただき確認してください。
ホームページ制作の共通設定は以上です
業種や個人の目的により、ホームページ(サイトやブログの事)制作は多岐にわたります。
柔軟に対応させていただきますので、わからない部分がありましたらご質問ください。